Akira Ikemi, Ph.D.  Clinical Psychologist, Focusing-Oriented Psychotherapist

Professor Emeritus, Kansai University


Having been raised in an international community in Kobe, Japan, Akira is English-Japanese bilingual.  He graduated magna cum laude double majoring in psychology and philosophy at Boston College.  He studied with Professor Eugene Gendlin at the University of Chicago Graduate Division and then returned to Japan.  He worked at the Kitakyushu Municipal Hospital and then at the University of Occupational & Environmental Health School of Medicine where he got his doctorate.  Since then, he has taught at Okayama University, Kobe College and at Kansai University.  He has taught part-time at universities including Shizuoka University Graduate School, Hyogo University of Teacher Education Graduate Division, Kyushu University, the University of Strathclyde (UK).  He has also been a doctoral thesis examiner at the University of East Anglia (UK)  the University of Sydney and Griffith University  (Australia).  Akira has served as one of the founders and past-presidents of the Japan Focusing Association, and has served as board members of the Japanese Association of Humanistic Psychology, The International Focusing Institute (USA), World Association of Person-Centered and Experiential Psychotherapy and Counseling (UK).  Currently he is a chair of the steering committee of the Eugene Gendlin Center for Research in Experiential Philsophy and Psychology and an editorial member of the journal, Person-Centered and Experiential Psychotherapies.  He teaches Focusing online and all across Japan and worldwide, including China, Australia, Belgium, Greece, Hungary, Poland, United Kingdom and the United States of America.

About Me

池見 陽  臨床心理士 医学博士

 関西大学名誉教授


神戸のインタナショナルスクール出身のため英語・日本語のバイリンガル。ボストン・カレッジを心理学専攻、哲学副専攻で卒業、シカゴ大学大学院でユージン・ジェンドリン教授に学ぶ。


帰国して北九州医療センター臨床心理士、産業医科大学講師。産業医科大学で医学博士。その後、岡山大学助教授、神戸女学院大学教授を経て関西大学。関西大学では文学部、臨床心理専門職大学院、人間健康学部教授を歴任。非常勤講師歴としては静岡大学大学院、兵庫教育大学大学院、九州大学、(英国)ストラスクライド大学など。博士論文審査官としては(英国)イースト・アングリア大学、(オーストラリア) シドニー大学、ギリフス大学など。


日本人間性心理学会常任理事、日本フォーカシング協会会長、(米国)フォーカシング研究所理事・評議員、(英国)世界パースン・センタード・センタード及び体験過程療法学会理事などを歴任。現在、(米国)ユージン・ジェンドリン・センター 運営委員や専門誌の編集委員などを務める。 オンラインおよび日本全国のほか、中国、オーストラリア、ベルギー、ギリシャ、ハンガリー、ポーランド、英国、アメリカ合衆国などワールド・ワイドにフォーカシングの指導に取り組んでいる。

Akira Ikemi, Ph.D.            池見 陽


「フォーカシングと私〜狭間での巡り逢い〜」(エッセー)

私自身について。今になって、幼いころから大学生時代を省みて、私がフォーカシングに出会う一本のまっすぐな道があったように思える。当時は、そして今も、迷路に迷い込んでいるよう感じることはあるが、いつかまた、生を振り返って観たときには、その時点にまで繋がる一本のまっすぐな道が見えるのかもしれない。